オンラインクレーンゲームレビュー第2弾!
今回は、知名度・普及率ともにオンクレ界でトップオブトップと言っても過言ではないタイトーオンラインクレーンこと「タイクレ」編です!
僕自身、当然のことながらタイクレは日々やってますし、もうかれこれプレイ歴も7年目に突入しました!

「もはや知らないことはほぼない!」と言い切れるほど、酸いも甘いも経験してきた男だ。
そんなタイクレの気になるサービス内容や取れやすさはいかほどなのか!
世間の評判に他社との比較評価も交えつつ、徹底的に暴いていきたいと思います!
【評判・口コミ】タイクレに対する世間の声まとめ
まずはタイクレの評判・口コミで多かったものをSNS・ネット上・各アプリストアから集めてきましたのでご覧ください!
- 運よく無料で取れることもある!
- 最初は毎日無料チケットがもらえる!
- 制限時間内アームが動かし放題で初心者の自分も操作しやすかった!
- レビューはヒドイけど普通に取れるし楽しい!
- 1発ゲットできる台がある!
- アシストがこないと取れない
- プレイ料金が他社より高い
- バグが多すぎる
- 対応が悪すぎる
- CMと中身が全然違う
ちなみにApp Storeの評価レートはこんな感じでした↓↓

見事に真っ二つだな!
これは別にフォローしたくて書くわけでもないんですが…
オンクレは実物の景品が対価として手に入るため、他のゲームアプリとは違って課金して遊ぶ人も多く、その分取れなかった人のレビューが過激になる傾向が強いです。

だからいろんなところで「アプリストアのレビューはアテにしないほうがいい」って書いてるんだね…!
まぁタイクレの場合は、レビューで判断するより「まずは自分でプレしてみて取れるオンクレか見定める」のがおすすめです!
というのも、タイクレではアプリインストール&登録で無料チケットが即10枚もらえて、最初の60日間はさらにプラスで毎日無料チケット1枚がゲットできちゃうという激アツ特典があるのでね!

タダで遊べる分だけ試しにプレイするなら別に損することはないからな!
その前に「どんなオンクレかもう少し詳しく知りたい!」「取れる台が知りたい!」という方は、僕の知りえるすべてを書いたこの下も少しばかり覗いてみてもらえたら嬉しいです!笑
【徹底比較】タイクレと他のオンクレの差は?独自項目で評価する!

一切の忖度抜きで10項目を比較レビューさせてもらったぞ!
取れやすさ
タイクレを「取れる」「取れない」のどちらかに分類するなら、「取れる」に分類されるオンクレであると僕は思います!
ただし!
超メリハリはある!
ということだけは絶対に知っておく必要がありますね!
論より証拠。
タイクレの取れる台はハッキリ言って超簡単です↓↓
バランスキャッチも台によっちゃ全然できます!
「タイクレは取れなすぎてヤバい」とか言われていたりもしますが、ご覧のように実情として比較的簡単に取れる台はある状況!
それでいて、獲得判定もかなり甘い部類に入るオンクレです!

ただ、ドツボにハマるとまぁまぁヤバいことにもなります…(笑)

要は台選びがかなり重要なオンクレだということだな!
このことを知っている人と知らない人とで、きっと口コミの「取れた」「取れない」の意見も割れてしまっているんだろうなと僕は考えています!
っで肝心の「他社と比較してどうなの?」って部分ですが、甘い台はあるもののメリハリもすごいのは事実なので、トータルで見て「4点」とさせてもらいました…!
ちなみに当サイトで取れやすさで唯一の5点満点をつけているのは、設定が優しい上にほぼ全台で獲得保証が採用されている「DMMオンクレ」!
公式 ‣WEBブラウザ版
他でいうとアシスト抜きでの純粋な取れやすさで見たら、「クラウドキャッチャー」と「カプとれ」あたりはかなり景品がサクサク取れる感じですね!
タイクレにはアシストもありますし、上の動画のように簡単に取れる台もあるものの、

とにかくムラがなくて全体的に設定が優しいオンクレを探してるんだ!
という方は、このあたりのオンクレからプレイしてみるのもアリではないかと思いますよ!
景品充実度
タイクレの品揃えはオンラインクレーンゲーム業界トップクラスで、常時以下の9カテゴリで展開されています!
- タイクレ限定景品
- ぬいぐるみ
- フィギュア
- 雑貨
- 玩具
- 菓子・食品
- マスコット
- デジタル
- 直送景品

カテゴリ自体はそう多くはないが、各ジャンルの品揃えはさすがアミューズメント業界大手というラインナップだぞ!
よってここはもう文句なしの「5点満点」でいかせてもらいます!
ちなみに通常のプライズ景品(フィギュア・ぬいぐるみなど)は、タイクレでは登場日の日付が変わったタイミングでほぼほぼ即入荷されます!
種類別で見ていくと、変わり種のデジタル景品や直送グルメといった独自の取り扱いも豊富!
そして何と言っても見逃せないのが、毎月複数個ペースでリリースされるタイクレ限定景品の数々ですね!

これらはほぼタイクレ限定で展開されることが多いぞ!
上記2種のような表情差分追加の限定品はもちろん、造形自体がタイクレ限定で他では確実に手に入らない超レアものが登場することも稀にあります!
プライズ景品の中でも特に人気の高いフィギュアで、オンクレ限定のものをここまで頻繫に出しているのはタイクレだけです!

通常品の品揃えもいいし、独自色にはかなりのこだわりを持っているように感じるよね!
操作性・ラグ
まずはタイクレの実際のプレイ画面から見ていきましょう!

かなり見やすいし、操作方法も分かりやすいよな!
必要な機能はほぼほぼ備わっていますし、「獲得参考動画」があるのも非常に嬉しいところですね!
そしてタイクレのもうひとつの嬉しい機能が「アームが制限時間内は自在に動かせる」という部分!
タイクレにかぎらず、オンクレって多少なりとのラグはつきものなので、上手い人でも100%狙った位置に毎回アームを降ろせる人はほぼいないんですよね…。
その点、アームが時間内動かし放題であれば狙った位置にアームを持っていきやすくなるのは間違いありません!
以上のように、操作面に関して他社より劣っている部分はほぼないと思うんですが、唯一プレイ中の問い合わせだけは少々物足りないかなと…
定型文で何かリクエストができたりというのはないので、比較評価もその分だけ満点から差し引いて「4.8点」とさせていただきました!
ついでに書いておくと、タイクレの口コミには「バグが多い」的な意見がいくつか見受けられました…!
僕自身、タイクレを約7年遊んでいて不具合が起きた記憶はないのですが、もし何か不具合が起きたときは泣き寝入りなどせず問い合わせてみるのがおすすめですよ!

問い合わせは何度も利用しているが、タイクレのスタッフさんは非常に親切・かつ迅速な対応をしてくれることが多いぞ!
初回登録特典
タイクレの新規登録特典は、「登録後に即10枚の無料チケットがもらえる」&「60日間は毎日ログインボーナスで無料チケット1枚がもらえる」という超豪華2本立てです!

現状、他社は多くても無料チケット10枚少々となっているので、ハッキリ言ってこれはやりすぎですね(笑)

ずっとオンクレ界最高ですし、ここはもう全オンラインクレーンゲームと比較しても文句なしで「5点満点」だと思います!

タダに勝るものなし!最低でも65回は無料プレイできるから、まだもらっていない方は絶対に受け取っておくべきだぞ!
無料で遊べる回数
前項で紹介した新規登録特典がとにかくデカいので、無料で遊べる回数もタイクレに関しては文句なしのオンクレ界トップクラスです!
他のオンラインクレーンゲームどこと比較してもタイクレ一強といって過言ではないレベルですし、比較評価も文句なしで「5点満点」だと言えるでしょう!
ちなみにタイクレには、新規登録特典以外でもポイントや無料チケットがもらえるタイミングは主に以下の5つですね!
- ログインボーナス
- お友だち紹介キャンペーン
- 無料レッスンのクリア報酬
- X連動キャンペーン
- ポイ活(リワード)
ひとつずつ簡単に解説もしておくと、まず通常のログインボーナスは無課金でも毎日ガチャ形式で当たったものが受け取れる仕組みです!

他に難易度が低くて誰にでもすぐに実践可能なのは「お友だち紹介キャンペーン」があります!
特筆すべきは、タイクレのお友だち紹介キャンペーンはタイクレを「紹介した人」「された人」どちらも無料チケットが5枚ずつもらえる神仕様になっている点!

常時開催ってわけではないけど、開催されているときは積極的に活用したいね!
お次は無料レッスン台のクリア報酬ですね!
無料レッスン台に関してはメリットのところで詳細を書いているのでここでは割愛しますが、取り方を教えてもらった上に報酬まで用意されているのはアツすぎる!

まだ未プレイの人は必ずプレイしておくべきだぞ!
他でいうと、無課金状態でもチャンスありなのはX連動キャンペーンがありますね!
あと、タイクレにはポイ活(リワード)も用意されていますので、案件をこなせば無料でけっこう大きめのTC(ポイント)が手に入りますね!
この他にも定期的に「チャージでポイント2倍」という破格のイベントも開催されていますし、課金特典まで含めてしまうと全オンクレの中でも圧倒的に無料プレイできる回数は多いですよ!
これは完全なる僕個人的な意見なんですが、ゲーセンにはないオンクレ最大のメリットって「無料でも遊べる」ことだと思うんです!

たしかにゲーセンではタダでクレーンゲームはできないね。

そのとおり!オンクレはプレイ料金こそ割高ではあるものの、やりようによってはいくらでも無料プレイ可能!これを活かさぬ手はないぞ!
その点、タイクレは新規登録特典で誰でも最低70回分の無料チケットは手にできますし、無料プレイできる回数は最強クラスのオンクレです!
そこに他の無料プレイできる回数が多いオンクレも併用して使っていけば、無料で景品がゲットできる回数は確実に増えます!
そうすることで結果的に投資額に対する景品のゲット率も絶対に上がりますので、オンクレはひとつに絞らずたくさん使っていくのがおすすめですよ!
課金方法の種類
タイクレのアプリ版でチャージに使える支払い方法は以下の10種です!
- アプリ内決済
- クレジットカード
- PayPay
- メルペイ
- WebMoney
- エポスかんたん決済
- d払い
- auかんたん決済(au/UQmobile/povo)
- ソフトバンクまとめて支払い
- ワイモバイルまとめて支払い
上記に加え、タイクレYahoo!ゲーム版では「PayPay」、そして「Yahoo!ウォレット」といった2種の支払い方法が利用可能になります!
っで肝心の数の話ですが、アプリ版・Yahoo!ゲーム版の両者コミコミで、他社と支払い方法の数を比較したら「THE・並」という現状ですね!
ただ、使える決済手段が豊富なオンクレは20種類以上が利用可能なのですが、利用者が多いであろう決済手段にはほぼほぼ対応されているかと思います!

諸々踏まえ、支払い方法の数は満点より若干下げて「4.5点」としました!
1プレイの料金とレートについて
タイクレのプレイ料金は、おおよそ1プレイ180円~300円弱程度です!

他オンクレと比較すると「並~ちょい高程度」になるな!
もう少し細かく書くと、タイクレ独自のセール品などに関しては超安の1回約30円からプレイ可能!
逆に時短台は1プレイ1,000円前後で、相場が500円~800円弱だということを踏まえると少々強気の価格設定になっています…!
セール品の安さはヤバいレベルですが、通常台も並~ちょい高で時短台も他社より高めにはなっていますので、プレイ料金の比較評価はやや低の「3.5点」としました!

なお、タイクレでプレイ料金に関して注意しておきたいのは、「ポイントレートがその他大多数のオンクレとはやや違う」という点!
というのも、簡単に言ってしまうとタイクレのTC(ポイント)は他社より「0」がひとつ多いんですよね…!
1ポイント≒1円くらいのオンクレが多いのでそれに慣れてるとパッと見で勘違いしやすいですが、タイクレは1ポイント≒0.1くらいのレートです。
慣れてしまえば特に気にならないんですが、他社をプレイしてからタイクレを見ると「えっ10倍するの⁉」と勘違いしてしまうことも…。
しかし実際は、「別に大幅に高いわけではないよ!」ということは一応書いておきますね!
遊び方の種類
タイクレで用意されている遊び方の種類は全13種です!
- たこやき
- ぶらさげ
- 橋わたし
- おもしろ台
- リング
- まえおとし
- はしおとし
- 筒おとし
- じかおき
- つりさげ
- 3本爪
- トリプル
- 時短台

フツーに多いほうだよね!
名称からどんな遊び方なのか想像もつかないものだけ一部ご紹介!
「おもしろ台」にはいろんなタイプがあるんですが、僕はこれが1番面白いと思いました↓↓

1撃ゲットも可能だし、これはなかなかにユニークさを感じたな!
興味が湧いた方はぜひ1度お試しあれ!
比較評価点は「4点」です!
クレーンゲームで主要の遊び方はほぼほぼタイクレにはあるので個人的な感覚では足りないとは全然思いませんが、20種類以上の遊び方を取り扱っているオンクレもあるので満点にはしていない感じです!
次、行きましょう!
アシスト
タイクレはアシストありのオンクレで、「アシストチャージ」と称されたメーターが連続プレイでドンドン溜まっていきます!
そしてメーターが満タンになった時点でアシスト依頼ボタンが表示され、依頼するとスタッフさんが来てアシストしてくれるといった初心者の方でも仕組みが非常に分かりやすいシステムが採用されています!
ちなみに上画像は僕が実際にアシストまでプレイしたときのもので、このときは連続プレイ20回目(金額にして約3,800円程度)でアシストボタンが表示されました!

もうかれこれ5年以上プレイしているが、僕がプレイした台・いろいろと見てきた結果として20回前後~30回代でのアシストが多い傾向にはあるとは思うぞ!
タイクレで唯一、何プレイ目でアシスト発動になるかが確定しているのは、「トレトレ台」という毎月月初にだけ登場する激アツのイベントだけです!
トレトレ台は連続10プレイ目でアシストと公式に発表されている上、設定も通常台と比べるとかなり優しい!
くわしくは【イチオシ台】のところで書いていますが、フツーに10プレイ目を前にして取れることが多い甘さです!
処分台って感じでもなく、フツーにタイクレ限定のフィギュアや人気コンテンツの景品も入っていますので、けっこうおすすめですよ!
脱線したので比較評価の話に戻りますが、タイクレよりアシスト面で完全上位互換だと言えるのはゲット保証台が大半となっている「DMMオンクレ」くらいのもの!

以上のように、タイクレのアシスト関連に関しては分かりやすい!
かつ、メーターでアシストまでの回数が可視化されていることから不平等感を感じづらいシステムなんですが、天井ありや獲得保証など上がいるのも事実…。
ということで、満点よりほんの少しだけ下げて「4.5点」とさせていただきました!
送料
タイクレの送料は、「無課金でも毎週1回は誰でも無料」というオンクレ界でも最高峰のシステム!
それでいて、超希少な「日時指定も可能」なオンクレでもあります!
よって、比較評価点としても文句なしの「5点満点」!
配送依頼の仕組みに関して、少しだけ解説しておきましょう!
タイクレでは、クレーン無料配送チケットというものが毎週月曜日に全アカウントに1枚付与されます!

このチケットを使用することで送料無料になるというわけだ!
使い方というのは特に何もなく、配送手続き画面から発送してもらいたい景品を選択すると、もう自動で配送チケットが適応されるようになっています!

超シンプルかつ簡単で、完全無料完結も可能な配送システムだね!
ちなみに、配送チケットを使わない(持っていない)タイミングでの発送依頼は、1回あたり8,000TC(有償分のみ)が必要となります。
ですので、よほど急ぎでないかぎりは翌週の配送チケット付与まで待ってから無料配送してもらうのがおすすめです!
総合満足度
以上、10項目で比較評価を行ってきましたが、平均点を出すと「4.53点」という結果になりました!

これは高いほうなの?

総合点としては24社中で2位だ!非常に高いほうだと言えるぞ!
あらためて簡単に振り返ってみると、タイクレの特徴はこんな感じかと思います!
- けっこうメリハリ設定なので取るのが難しい台もある…
- 初回特典は非常に多く、無料で遊べる回数はダントツトップのオンクレ!
- 景品種も多くて送料も週1無料!完全無料完結も可!
- プレイ料金はやや高~並程度で、支払い方法はやや少なめ…
他社のレビュー状況は?違いを全公開!
ここで一旦、各項目が他オンクレとどの程度の差があるかもっと分かりやすくするため、全オンラインクレーンゲームの比較点数を一挙公開しておきます!
あくまで1プレイヤーである僕個人の意見に過ぎませんが、オンクレ全社で課金プレイして景品までしっかり取っている人間のリアルな意見だと思って参考にしていただければ幸いです!

各オンクレのアプリアイコンはこの記事みたいな口コミ・実践レビュー記事に飛ぶようにしてるよ!気になるところがあればぜひチェックしてみてね!
順位 | オンクレ名 | 取れやすさ | 景品充実度 | 操作性・ラグ | 初回登録特典 | 無料で遊べる回数 | 課金方法の種類 | 平均1プレイ料金 | 遊び方の種類 | アシスト | 送料 | 平均 |
1位 | ![]() |
5 | 5 | 4 | 3.5 | 4 | 5 | 4 | 5 | 5 | 5 | 4.55 |
2位 | ![]() |
4 | 5 | 4.8 | 5 | 5 | 4.5 | 3.5 | 4 | 4.5 | 5 | 4.53 |
3位 | ![]() |
4.5 | 5 | 4.5 | 4.5 | 4 | 4.5 | 3.5 | 5 | 5 | 5 | 4.5 |
4位 | ![]() |
4.5 | 4 | 5 | 4.5 | 4.5 | 4 | 3.5 | 5 | 4.5 | 5 | 4.45 |
5位 | ![]() |
4.5 | 4.5 | 4.5 | 3.5 | 4.5 | 4.5 | 3.5 | 5 | 4.5 | 5 | 4.4 |
6位 | ![]() |
4.5 | 4.5 | 4 | 4.5 | 4 | 4.5 | 3.5 | 4 | 5 | 5 | 4.35 |
7位 | ![]() |
4 | 5 | 3.5 | 3.5 | 4 | 3 | 3.5 | 4 | 4 | 5 | 3.95 |
8位 | ![]() |
3.5 | 4 | 4 | 4 | 4 | 3.5 | 3.5 | 4 | 3.5 | 5 | 3.9 |
8位 | ![]() |
3 | 4.5 | 4.5 | 4.5 | 4.5 | 2 | 5 | 2 | 4 | 5 | 3.9 |
10位 | ![]() |
3 | 4.5 | 3.5 | 4 | 5 | 4.5 | 3.5 | 3.5 | 3.5 | 3.5 | 3.85 |
11位 | ![]() |
3.5 | 4 | 4 | 3.5 | 3 | 3.5 | 3.5 | 4.5 | 3.5 | 5 | 3.8 |
12位 | ![]() |
4 | 4 | 3.5 | 3.5 | 3.5 | 4 | 3.5 | 4 | 4 | 3.5 | 3.75 |
13位 | ![]() |
4 | 4 | 3.5 | 3.5 | 3.5 | 3.5 | 3.5 | 4 | 4 | 3.5 | 3.7 |
13位 | ![]() |
3.5 | 4 | 3.5 | 3.5 | 3.5 | 4.5 | 3.5 | 4 | 3.5 | 3.5 | 3.7 |
13位 | ![]() |
4 | 3.5 | 4 | 2.5 | 3 | 4.5 | 4 | 4 | 4.5 | 3 | 3.7 |
16位 | ![]() |
3 | 4.5 | 4 | 3.5 | 4 | 3 | 4 | 2 | 3.5 | 5 | 3.65 |
16位 | ![]() |
3 | 4 | 4 | 3.5 | 3 | 4 | 3.5 | 3.5 | 3 | 5 | 3.65 |
16位 | ![]() |
3.5 | 4 | 4 | 3.5 | 3.5 | 4 | 3.5 | 3 | 4 | 3.5 | 3.65 |
19位 | ![]() |
3 | 4 | 3 | 4 | 3 | 4 | 3.5 | 4 | 3.5 | 3.5 | 3.55 |
20位 | ![]() |
3 | 3.5 | 4 | 3.5 | 2.5 | 4.5 | 4 | 3 | 4 | 3 | 3.5 |
20位 | ![]() |
3 | 3.5 | 4 | 3.5 | 2.5 | 4.5 | 4 | 3 | 4 | 3 | 3.5 |
20位 | ![]() |
3 | 3.5 | 4 | 3.5 | 2.5 | 4.5 | 4 | 3 | 4 | 3 | 3.5 |
20位 | ![]() |
3 | 3.5 | 4 | 3.5 | 2.5 | 4.5 | 4 | 3 | 4 | 3 | 3.5 |
24位 | ![]() |
3.5 | 3.5 | 4.5 | 3.5 | 3 | 2 | 2.5 | 2.5 | 3.5 | 5 | 3.35 |

この比較結果を元にしたおすすめオンクレのランキング記事も作っているぞ!

タイクレならではのメリット!
僕が真っ先に思い浮かぶタイクレならではのメリットはこの2点です!
どちらもクレーンゲームの練習に関する内容なので少々似通ってはいますが、本当に素晴らしい機能なのでひとつずつ分けてじっくり解説していきます!
クレーンゲームの無料レッスンを受けられる!
タイクレには「無料レッスン」という各遊び方の取り方が3Dで学べるシミュレーター台がアプリ内に用意されています!
2025年時点、大半のオンクレに練習台は設置されていますが、取り方のレクチャーまでしてくれるシステムを提供しているのはタイクレだけです!
文字で書いてもどんなものなのかイメージが湧きづらいと思うので、僕が実際にプレイしてみた動画を載せておきます!

「ここを狙えばいいよ!」ってのを初期位置から獲得まで全部教えてくれる感じなんだね!

そうだぞ!知っているかぎり、ここまで親切なクレーンゲームの教材は現状この世にタイクレしかないと思われるな!
しかも無事取れたらTCもプレゼントしてくれちゃうというおまけつきです!
アプリで、しかも無料で、ここまで親切にクレーンゲームの取り方を習いながら練習できる時代が来たのか…。
と、僕は初見のときに感動すら覚えました。笑
ちなみに実機の練習台は他者がプレイしていると辞めるまで予約して待つ必要がありますが、無料レッスンは3D仕様なのでいつでも待ち時間ゼロです!
他の人にプレイしているところを見られる心配もなし!
現時点では、「じかおき」「つりさげ」「まえおとし」「橋わたし」「ぬいぐるみ」「たこやき」の6種がタイクレのアプリ版で使えますので、苦手な遊び方がある方はぜひ1度お試しあれ!
実機練習台がかなり充実している!
タイクレの練習台の数は常に業界最多の数です!
- 橋わたし
- はしおとし
- つりさげ
- じかおき
- 筒おとし
- たこやき
- まえおとし
- その他

大半のオンクレの練習台は2つ程度しかないゆえ、この量は称賛に値するぞ!(←謎上から目線)
ブラウザ版では画面左・アプリ版は画面上部のメニューをスクロールしていくと「自動車の初心者マーク付きで”試遊台”」という項目が出てきます!

取り方がよく分からないときは、むやみにプレイせずにまずは試遊台をとことんやり込むのが吉だね!
単なる動作確認目的だけじゃなく、どうやって取るかを試行錯誤するのにも十分使えて非常におすすめですし、無料レッスンで覚えた取り方を同じ置き方の実機で試すことも可能!
ちなみに無料レッスンは現状タイクレアプリ版でしか使えませんが、練習台(試遊台)はWEB版でも提供されているのでアプリのダウンロードもせずに今すぐブラウザでも使えますよ!
実用性の高いオンクレの練習台を遊び方別でまとめている下の記事でも紹介していますが、タイクレの練習台では「ぬいぐるみ」「Dリング」の2種類がやりがいある設定になっているかと!

タイクレのデメリット…
デメリットになるかは人によると思うのですが、すぐに思い浮かんだ固有のイマイチポイントはこの2点だけですね…!
退会方法が分かりづらい
これは僕自身は退会したことがないので知りもしなかったんですが、知人から退会方法を問われたときに思ったことです…!
実際にはめちゃくちゃ簡単だったんですが、たしかに分かりづらいかもなとは思ったのでイマイチポイントとして挙げています!

全体的にアームが強くはない
タイクレは時間内アーム動かし放題で狙った位置にアームを降ろしやすい反面、お世辞にも全体的にアームのパワーが強いとは言えません…。
嘘を言っても意味ないのでここはもう正直に書きますが、僕はタイクレをプレイする際は「アームの閉じる力は基本弱い」と思って挑んでいます。
ただですね、【取れやすさ】のところでも書いたように、タイクレはフツーに取れる台が多数あるオンクレだというのも事実!

要するに、アームが弱いから「全然取れない」と言っているわけではなく、「取り方を考える必要がある」というお話だ!
そう!
やり方次第でどうとでもなるのがクレーンゲームの面白さのひとつ!
誤解されがちですが、クレーンゲームって決して「アームが弱い=取れない」ではないんですよね!

そこまで言うからにはタイクレの取れる台とかコツとかも教えてくれるんだよね?

無論だ!任せておけ!
初心者向け!タイクレのイチオシ台はこれ!
オンクレ界では、基本的には初心者向け=たこ焼き台みたいな風潮がありますし、僕もその考え方にはおおむね同意です!
ただ、タイクレの場合は少々考え方が違っていて、初心者にもっともおすすめしたいのは「トレトレ台」ですね!
トレトレ台は毎月の月初に期間限定で登場するイベント台!
「10プレイ目でアシスト確定」という激甘天井な上、そもそも10プレイもかからずゲットできる台もフツーに多数あるといった環境です!
トレトレ台に使われるのは「はしおとし」「橋わたし」「たこ焼き台」の3種類で、実際の台はこんな感じ↓↓
どれも10プレイする前にゲットできる可能性は全然あるんですが、個人的には「はしわたし」は放置台もかなり多いし難易度もかなり低いかと!
今記事を書きながらもちょうどこんな放置台を発見!
【取れやすさ】のところでも使った動画ですが、ありがたくゲットさせてもらいました!

こんな感じの放置台は何度も見かけているし、見つけたら大チャンスだぞ!
ちなみに、トレトレ台は1プレイ2,500~3,500TC(約250円~350円)程度。
通常台が1プレイ1,800~2,500TCだということを考えると、その差はもっとも広くて2倍ほどです!
もちろん景品によるとは思いますが、僕がこれまで見てきた感じだとタイクレでは通常台で20プレイ以内にアシストが来ることはほぼないと思います。
ですので、かかっても10プレイ目でアシストが来るのが確定しているトレトレ台は、アシストはあくまで保険と思っていたとしてもコスパはかなり高いと言えるはずですよ!
なお、トレトレ台は一部セット配送の景品があり、セット配送景品は通常景品と一緒に依頼しないと無料配送にはならない点にだけは注意してください!
【裏技あり】タイクレ攻略のコツを伝授!
この記事では、タイクレでメインの遊び方ともいえるほど設置台数の多い「はしおとし」「橋わたし」の裏技的取り方や攻略のコツを少しだけ載せておきます!
タイクレのはしおとしはバランスキャッチ可能!
はしおとしは、実は「バランスキャッチ(BC)」で初期位置からでも1撃ゲットが狙えるタイクレの中でも希少な台!

実際に僕がプレイしている動画もお見せしましょう!

少し古いが今でも通用するぞ!
持ち上げるためには「景品の重心の理屈」についてある程度理解しておく必要がありますが、慣れれば持ち上げること自体は簡単デス!
成功すると爽快感抜群の取り方なので、興味のある方はぜひ1度お試しあれ!

橋わたしの最短攻略にはこの取り方がおすすめ!
橋わたしは、はしおとしと違って初期位置から1発ゲットはほぼ無理ですね…。

持ち上がりはするときもあるけど、アームが景品を離す位置的にちょっと厳しいね。。。
ただその代わり?滑り止めが弱い傾向にあるので、「斜めにハメたら狙い方次第で意外とサクッと取れることあり!」という特徴があります!
具体例は動画でいきましょう!↓↓
注意しておきたいのは、上の動画のように斜め横向きにした後に奥を狙うとビックリするくらい動かないことです!笑
もはや同じ台とは思えないレベルですよね!笑

これこそが「アームが弱い=取れない」ではない決定的な証拠だな!
橋わたしはこの他にも、やり方次第で「角押しでスピン」「奥を持ち上げて手前に落とす」なんかも使えますよ!

タイクレは取れないと感じる方へ究極の提言!
ある程度タイクレをプレイした上で、どうしてもタイクレは「取れない」「ひどい」となっている方に僕からできるアドバイスはこれです!
違うオンクレで遊びましょう!

タイクレは老舗の部類に入るので、サービス開始した直後あたりは他で遊ぶという選択肢もあまりなかったんですが、2024年時点では24ものオンラインクレーンゲームが日本で運営されています!
こんなこと書くと怒られそうですが…

選ぶ権利は我々プレイヤー側にあるもんだぞ!
24もあればそれぞれでサービス内容・特徴は全然違いますし、自分が何を重視するかで選ぶオンクレは変わってくるのはごく自然なことです!
この記事ではタイクレの評判まとめと10項目評価をしていますが、その他オンクレもすべて同じ形式で評価・記事作成しています!
ですので、比較評価の一覧表を見て自分に合うオンクレを探すも良し!
単純に取れる台だけプレイしたいという方は、僕の実績を赤裸々公開している全オンクレ対象の取れる台ランキングを参考に台選びをしていただくも良し!

他にも攻略のコツだったり、オンクレのあらゆるランキング記事も書いていますので、何かしらを活用して自分に合うオンクレを見つけてもらえたら幸いです!
タイトーオンラインクレーン(タイクレ)概要
登録特典 | 無料チケット10枚(即付与)+登録から60日間は毎日ログインでさらに無料チケット1枚 |
ログインボーナス | 抽選 |
1プレイ料金 | 約30円~(300TC) |
最小課金額 | 550円~ |
配送料金 | 毎週1回無料配送(日時・時間の指定可) |
アシスト | あり(ゲージ制) |
練習台 | あり(橋渡し / ぬいぐるみ / たこ焼き台 / 直置き / デカクレ etc…) |
景品保管期限 | 30日間 |
リワード(ポイ活) | あり |
JOCA認証 | 認証中(認証番号:007-22-007-01) |
運営会社 | 株式会社タイトー |
まとめ|タイクレはこんな人におすすめのオンクレ!
長々と書いてきましたが、結論としては”誰におすすめ”というより「タイクレは悪い評判など気にせず、まずは自分で無料プレイしてみるべきオンクレ」だと僕は思っています!
タイクレは運営元が全国にゲーセンを多数展開し、さらには景品製造まで行っているアミューズメント業界大手の株式会社タイトーということもあって、安全性も極めて高いほうだと言えますし!
そして、なんてったって誰でも合計70回は誰でも無料プレイできて、送料も週1は誰でも無料ですからね!
無料分だけ遊んでいれば損することはないですし、遊びながら継続利用するかを景品の取れ具合などで判断するのが良いかと!
これは余談なんですが、実は当サイトからのアプリインストール数がここ数年で1番多いのもタイクレです!

なんと、もうすぐ4,000件を突破するぞ!
まだ試したことがない方はぜひ1度お試しあれ!
ではでは、今回は以上です!