オンラインクレーンゲームレビュー第17弾!
今回は、誰もがその名を知っているであろう大企業カプコンのオンクレ「カプとれ」編です!
一応書いておきますと、僕のカプとれプレイ歴は6年オーバー!
重課金者というほどではないですが、課金特典が業界トップクラスに良いため、数年連続で毎月欠かさず課金して遊んでいるそれなりの太客ではあるかと!笑
そんな人間がカプとれのサービス内容を紹介しつつ、世間のレビューは正しいものなのかを探るべく、独自選定した10項目で他社との比較評価を行っていきます!
っとその前に、インストールがまだの方はまずはインストールからどうぞ↓↓
カプコンネットキャッチャー カプとれ
CAPCOM無料posted withアプリーチ
【評判・口コミ】カプとれに対する世間の声まとめ
まずはカプとれの評判・口コミで多かったものをSNS・ネット上・各アプリストアから集めてきました!
- もらったポイントだけで無料で取れた!
- ラグが少なくて画質もかなり良い!快適環境!
- 橋渡しが1番取れるオンクレ!
- 基本的にアームが強い!
- 早くここに出会っていればよかったと思わせてくれるほど優良なオンクレ!
- ハイエナが多い
- 順番待ちしていたら初期位置に戻された
- アプリ版の支払い方法が少ない
- 獲得参考動画がない
- カメラが切り替わらないことが多い
僕は基本的にはオンクレのアプリストアレビューはアテにならないと思っている側の人間なんですが、カプとれのレビューに関してはちょっと意外な結果と言いますか…
良い意見・悪い意見ともに共感できる部分が非常に多かったな!
ちなみにカプとれの数ある口コミ意見の中でも、かなり多かったのこの2つです↓↓
- 「取れた!」「他より取れる!」系の意見
- ハイエナが多い
果たして本当にそうなのか!
サービス内容を他社と比較しつつ、レビュー内容が誠なのかを徹底的に調査していきましょう!
【独自評価】カプとれを他のオンラインクレーンゲームと徹底比較!
早速ですが、すべてのオンクレで課金プレイ経験のある僕が、カプとれVS他社23のオンクレで忖度ゼロの比較評価した結果がコチラです!
カプとれ | 全24オンクレの平均点 | |
取れやすさ | 4.5 | 3.6 |
景品充実度 | 4.5 | 4.1 |
操作性・ラグ | 4.5 | 4 |
新規登録特典 | 3.5 | 3.8 |
無料で遊べる回数 | 4.5 | 3.6 |
課金方法の種類 | 4.5 | 3.9 |
1プレイの料金 | 3.5 | 3.7 |
遊び方の種類 | 5 | 3.7 |
アシスト | 4.5 | 4 |
送料 | 5 | 4.2 |
総合点 | 4.4(5位) | 3.9 |
取れやすさ
まずはオンクレをプレイする上でもっとも重要になるであろう景品の取れやすさですが、カプとれの景品の取れやすさは間違いなく長年業界トップクラスだと僕は思っています!
実際、口コミにも相当な数の「取れた!」「取れやすい!」って意見があったもんね!
アーム・ツメの具合をパッと見ただけでは、ぶっちゃけそこまで甘そうには見えないんですけどね…!笑
実際にプレイしてみるとアームの閉じる力は総じて強めで、思った以上にダミー箱の角にはツメも引っかかります!
というわけで、比較評価点としては「4.5点」の高評価とさせていただきました!
ちなみにこれは僕も含めてなんですけど、カプとれでは「橋渡し」「吊り下げ(カプセル落とし)」が特に設定甘めで好評ですね!
【イチオシ台・攻略のコツ】のところで攻略方法を詳しく書いていますが、コツさえ知っていればゴミ設定しかない街のゲーセン顔負けの甘さだと言い切って差し支えないレベルではないかと!
カプとれはシンプルに「クレーンゲームは楽しいもの!」だと思わせてくれる希少な存在だな!
全24のオンクレすべてで同じテイストの記事を書いているからこそわかるんですが、ここまで「取れない」というレビューが少ないオンクレは本当に一握り。
”純粋な取れやすさ”だけを求めるのなら、カプとれと同等の4.5点を付けている「クラウドキャッチャー」「アラクレ」!
そして、アシスト関連の事情も相まって現状唯一の5点満点評価をしている「DMMオンクレ」の4社だけプレイしていれば事足りるとまで僕は思っています(笑)
DMMオンクレ
DMM ONKURE, K.K.無料posted withアプリーチ
公式 ‣WEBブラウザ版
こんな言い方はよくないですが、評判で多数見受けられた「ハイエナが多い」というのも、取れるオンクレである動かぬひとつの証拠だと思いますよ!笑
カプコンネットキャッチャー カプとれ
CAPCOM無料posted withアプリーチ
景品充実度
カプとれの景品種は以下の6カテゴリーに分けられています!
- フィギュア
- ぬいぐるみ
- 玩具
- 雑貨
- お菓子・食品
- ゼニー
カテゴリーの種類はちょっと少ないよね?
そうだな。しかし景品点数は非常に充実しているぞ!
カテゴリで見たらかなり控えめですが、それぞれ中を見るとかなり充実していますし、カプとれでは主要メーカーのプライズ景品はほぼすべて即日入荷されています!
そして、さすがはアミューズメント業界の大手!
カプとれでしか手に入らない限定景品も非常に多く、人気のコンテンツ・キャラクターなどとのコラボは頻繫に開催されています!
ちなみにカプとれ限定景品でもっとも人気のあるのは、定期的に登場するホロライブとの限定コラボ景品!
所属の方たちが配信でプレイもしているよね!
記事更新しているタイミングではコラボはなかったため、この画像しか用意できませんでしたが…
取引されている値段で、どれほどの人気かは一目瞭然だな!
決して転売を推奨しているわけではないです!笑
あくまでどれだけ人気なのかを表す指標として載せているだけなので、その点はあしからず!
少し脱線しちゃいましたが、肝心の比較評価結果としては他社にあるプライズ品はほぼある!
そして需要の高い限定景品も多いということで、「4.5点」の高評価が妥当だろうと思います!
操作性・ラグ
操作面に関しては比較した結果から先に出しますが、「4.5点」とさせてもらいました!
詳細をいろいろと解説するため、まずは実際のカプとれのプレイ画面から見ていきましょう!
チャージや問い合わせもすべて枠内に収まっていて、非常にシンプルで初心者にも分かりやすいプレイ画面になっているかと思いますね!
口コミにも多数あったように、画質もまったく問題ないキレイさだな!
問い合わせにもよく使う定型文が用意されていますので、何か困りごとがプレイ中に発生してもサクッと問い合わせ可能です!
一方、他社と比較してないものは「時間内動かし放題のアームではない」「上アングルのカメラ」の2点。
あるに越したことはないが、どちらもあるオンクレのほうが少ないのが現状ゆえ大幅な減点にはならないな!
そして評判でもいくつか見受けられた「獲得参考動画」がないくらいですかね!
オンクレならタイクレ!おうちでクレーンゲームしよ?
TAITO Corporation無料posted withアプリーチ
獲得参考動画もあるに越したことはないと思います…!
ただ、カプとれに関しては特殊な設定などほぼないですし、ネット上にも腐るほど取り方動画は転がっている状況!
しかもこの取れやすさときたら、正直不要なレベルかと!
僕も記事後半【イチオシ台】のところで一部の台の取り方は載せてしていますので、よければそちらを参考にしてください!ということで(笑)
あとこの項目に関しては、評判でも一定数の数見受けられた「カメラ切り替えの不具合」や「ラグ」に関する意見ですね!
これに関しては僕自身も何度か出くわしたことがありますが、問い合わせたらちゃんと納得のいく対応をしてもらえましたし、そこまで気にするほどのものではないかと!
というかですね…
オンクレはある程度のラグ・カメラ不具合はあるもの!
と思っておいた方が精神衛生上よろしいかと僕は思っています!
通信はこちら側の環境も少なからず影響するし、どれだけ素晴らしいオンクレでも100%不具合が起きないというのはありえないことだからな!
どれだけ多くの批判があっても定型文対応で突っぱねるしかしないオンクレもある中、しっかり状況確認して対応してくれるだけでもカプとれは優しいオンクレではないかと!
初回登録特典
カプとれのインストール特典は、「500Z(約500円分)のポイントプレゼント」という内容です!
もらえるだけありがたいんですが、初回特典に関しては他社比でけっこう遅れを取っているのも事実で、特典内容が「最低でも65枚の無料チケット」というオンクレもある状況ですからね…!
よって比較評価点も少々低めの「3.5点」としています。
無料で遊べる回数
結論から先に書くと、カプとれは完全無料・無課金で遊べる回数はかなり少ないです…。
しかし、少額でも課金実績があればめちゃくちゃ無料プレイできる頻度が上がるオンクレでもありますので、比較評価は「4.5点」の高得点です!
何故この高評価になるのか1から解説していくと、カプとれの通常のログインボーナスは毎日「5Z」となっています。
無課金状態の場合は日々のログボ以外にポイントを得られるタイミングはほぼないため、カプとれでは完全無課金での無料プレイはやや厳しいと言わざるを得ない状況です…!
が、しかし!
これが少額の課金で爆上がりするのがカプとれのスゴイところ!
まず、通常5Zのログインボーナスは過去30日間のポイント購入金額に応じて爆増します!
表の中身だけ見たらそんなに大したことなくないか…?
まぁ落ち着きたまえ。実はこれ、表内には説明のないすごさがあるのだよ!
そう!
このキャンペーンのスゴイところはここからなんです!
まず、30日以内に2,000円以上の購入があった時点で、表とは別に毎週月曜日に無料チケット1枚がもらえます!
そして、これらの特別ログインボーナスは金額に応じて格上げされるのではなく、すべて重複して受け取り可能!
つまり、10,000円以上の課金実績があると毎週月曜日に無料チケット1枚&特別ログインボーナス3種すべてが毎日受け取れることになります!
しかも!
カプとれはこれだけでなく、5,000円以上の購入に対して別で「スタンプラリー」ももらえます!
いったん整理します!
仮に10,000円以上のポイント購入をした場合でいくと…
- ログボ3種(最低40~最高800ポイント+無料チケット3枚)が30日間毎日!
- 毎週月曜日に無料チケット1枚!
- スタンプラリーで毎日5~15ポイント・無料チケット1枚or2枚!
これ全部がもらえるわけです!笑
参考までに、とある日の僕のカプとれへのログイン直後の画面をお見せしますと…
控えめに言っても、この恩恵のデカさはレベチだ。
この恩恵欲しさに毎月最低でも2,000円は課金している僕が断言しますが、カプとれの課金者に対する優遇は間違いなくオンクレ界最強クラスですよ!
カプコンネットキャッチャー カプとれ
CAPCOM無料posted withアプリーチ
ちなみにカプとれには、案件をこなせばプレイに使えるポイントを入手できるポイ活も用意されています!
僕自身は利用しない派なのでここでも利用を推奨するようなことはしませんが、案件をこなせばさらに無料でカプとれを遊べるようにはなりますね!
課金方法の種類
カプとれで課金に使える支払い方法は以下の12種です!
- クレジットカード
- プリペイド決済
- アプリストア決済
- PayPay
- Webmoney
- BitCash
- モバイル楽天Edy
- モバイルSuica
- auかんたん決済
- au WALLET
- ソフトバンクまとめて支払い
- ドコモ払い
主要の課金手段はほぼほぼ使える感じだね!
他社と比較してもフツーに多いほうになりますので、ここは高評価の「4.5点」としています!
ただ1点だけ、カプとれはアプリ版で使える支払い方法は「アプリストア決済のみ」で、その他決済手段を使うときはWEB版でチャージしなければなりません…!
1プレイ料金
カプとれの通常景品の1プレイ料金は、130~250Zの台が大半を占めている状況です!
その他にも触れておくと、「低料金ブース」と記されているセール品は80~100Z!
他社比で世間的にかなり好評な部類である時短台は、おおむね450~600Zくらいの料金設定です!
かなり価格の幅が広いので比較するも難しいんですが、プライズ品の通常台に限定すると、カプとれのプレイ料金はほぼ相場並みといったところだと思いますね!
よって比較評価点は「3.5点」としています!
遊び方の種類
カプとれの遊び方の種類は、表示されるものすべてを書くと全19種!
- たこ焼きキャッチャー
- 三本爪
- 平置き
- 橋渡し
- 橋渡し(白箱・青箱)
- 橋渡し(交差)
- 橋渡し(時短)
- タグ
- タグ(時短)
- 吊り下げ
- バウンド
- 山積み
- 一発
- 押込み
- コロコロ
- 缶バッジ
- ゴルフ
- その他
文句なしにトップクラスだ!
これだけあれば飽きることはまずないですし、不満のある方も少ないと思いますので「5点満点」とさせていただきました!
あと、これは比較評価に関係はありませんが、やたらと種類の多い橋渡しについてだけ少し補足を!
まず、5種ある橋渡しそれぞれを見比べてみましょう↓↓
この中でも特に設置が多いのが、「青箱」「白箱」と表記されている2種類の橋渡しです!
↑青箱橋渡しの横から見た実例↑
↑白箱橋渡しの横から見た実例↑
大半の景品にこの2種は用意されているな!
画像でご覧いただいたとおり、青箱が平たくて白箱は厚みがある代わりに幅が狭めという感じで、色だけでなく箱の形状自体が違いますね!
ちなみに料金的には青箱のほうがほんのちょっとだけ高く設定されている傾向にあります。
見た目の違いはわかったけどさ、これってどっちが取れやすいとかはあるの?
それは…言ってしまえばケースバイケースだな。
僕はこの5年強で、もう何十(何百?何千??)回とカプとれの青箱・白箱どちらもプレイしています。
クレーンゲームの腕にもある程度の自信はありますが、僕の体感ではどちらかが極端に取れやすいということはないかな?と今のところ結論づけていますね!
ただ1点だけ経験上での違いを強いて挙げるなら、「白箱より青箱のほうが幅広で平たいため、縦にハメて取りやすく、その分物理的に詰みにくい!」というのだけはあるかと!
その分、1プレイあたりの料金も青箱のほうがほんのちょっと高めになっているんじゃないかな?
と勝手に推測しています!笑
あとは時短台にも少しばかり触れておきましょう!
大半のオンクレがたこ焼き台を時短台で使っている中、カプとれでは「橋渡し」「タグ」で時短台が用意されています!
これってどっちのほうが簡単とかあるの?
もう完全に慣れや得意・不得意だと思うぞ!
どちらもしっかり狙えば1プレイでめちゃくちゃ動く安心設定なので、時短台は得意なほうを選んでも差し支えないレベルだと思います!
何はともあれ、運にプレイ回数を左右されたくない方、かつ多少高くても沼らずサクッと取りたい方には、カプとれの時短台はオンクレ界の中でけっこうおすすめと言えるはずですよ!
アシスト
カプとれはアシストありのオンクレです!
僕自身も過去にアシストしてもらったことが何度かありますが、そのときはだいたい15~20回の連続プレイでアシストが入っている感じですね!
ちなみに、問い合わせの定型文には用意されていませんが、平行移動も条件を満たせばちゃんと対応してもらえますよ!
以上、諸々加味するとアシストまでの回数は所感ではフツーに他社比で早めに感じますし、明らかに上をいくオンクレもゲットゲージ搭載の「DMMオンクレ」などくらい!
ということで、アシスト項目の比較評価点は「4.5点」としています!
送料
カプとれは、毎週月曜日にもらえる無料配送チケットを利用することで、誰でも週1回は送料無料で発送してもらえます!
課金実績も必要ないゆえ、完全無課金で景品ゲットも可能なオンクレだということだ!
配送チケットの使い方も簡単で、「マイページ」⇒「配送依頼」へと進み、【無料配送チケットを利用する】にチェックを入れるだけです!
現状のオンクレ界では最高クラスの送料システムですし、ここは「5点満点」で問題ないだろうと思います!
ただ、配送に関して気をつけておきたいことも1点だけ!
配送チケットは毎週月曜日に全アカウントに付与されるものですが、常時1枚しか持てない仕様のため、消費していない場合も複数枚蓄積することはできません。
よって、月曜日を週のスタートとした場合、翌月曜日までに2回目の配送依頼をしようと思うと、そのときは有料配送(1回500Z)になっちゃいます。。。
総合満足度
以上10項目で他者と比較しつつ評価してきましたが、カプとれの総合点は「4.4点」という結果になりました!
これはけっこうな高得点だよね?
うむ!現状1位は4.55でカプとれは5位に位置するな!
カプとれより明らかに上なオンクレが複数あるのは「初回特典」「1プレイ料金」の2項目くらいで、その他に関しては総じてほぼトップクラスという結果となりました!
カプコンネットキャッチャー カプとれ
CAPCOM無料posted withアプリーチ
冒頭で紹介した評判ももう1回出しておきます!
- もらったポイントだけで無料で取れた!
- ラグが少なくて画質もかなり良い!快適環境!
- 橋渡しが1番取れるオンクレ!
- 基本的にアームが強い!
- 早くここに出会っていればよかったと思わせてくれるほど優良なオンクレ!
- ハイエナが多い
- 順番待ちしていたら初期位置に戻された
- アプリ版の支払い方法が少ない
- 獲得参考動画がない
- カメラが切り替わらないことが多い
10項目内でほぼほぼ触れてこれましたが、唯一言及できていないのは「順番待ちしていたら初期位置に戻された」という口コミ。
このことについては、けっこう前にお知らせで言及されていました!
よって、前にプレイしていた人が辞めるときに初期位置戻しを依頼して去っている可能性がけっこう高いです!
そんなことして何になるんだよ…?
って感じですが、次の人にすぐ取られるのが嫌で、実際したことはなくても気持ちも分からんでもない人は多いはず…。笑
ただ、これってサービス側には悪評が増えて、予約して待っている人たちにも不満しか残らないため、実際のところけっこうな迷惑行為だと僕は思います。
したことある方!
もうやめておきましょう!
何の意味ないでしょうけど、ここで注意喚起だけしておきます(笑)
他社のレビュー状況は?違いを全公開!
ここで一旦、各項目が他オンクレとどの程度の差があるかもっと分かりやすくするため、全オンラインクレーンゲームの比較点数を一挙公開しておきます!
あくまで1プレイヤーである僕個人の意見に過ぎませんが、オンクレ全社で課金プレイして景品までしっかり取っている人間のリアルな意見だと思って参考にしていただければ幸いです!
各オンクレのアプリアイコンはこの記事みたいな口コミ・実践レビュー記事に飛ぶようにしてるよ!気になるところがあればぜひチェックしてみてね!
順位 | オンクレ名 | 取れやすさ | 景品充実度 | 操作性・ラグ | 初回登録特典 | 無料で遊べる回数 | 課金方法の種類 | 平均1プレイ料金 | 遊び方の種類 | アシスト | 送料 | 平均 |
1位 | DMMオンクレ | 5 | 5 | 4 | 3.5 | 4 | 5 | 4 | 5 | 5 | 5 | 4.55 |
2位 | タイクレ | 4 | 5 | 4.8 | 5 | 5 | 4 | 3.5 | 4 | 4.8 | 5 | 4.51 |
3位 | クラウドキャッチャー | 4.5 | 5 | 4.5 | 4.8 | 4 | 4.5 | 3.5 | 5 | 4 | 5 | 4.48 |
4位 | アラクレ | 4.5 | 4 | 5 | 4.5 | 4.5 | 4 | 4 | 5 | 4 | 5 | 4.45 |
5位 | カプとれ | 4.5 | 4.5 | 4.5 | 3.5 | 4.5 | 4.5 | 3.5 | 5 | 4.5 | 5 | 4.4 |
6位 | ラックロック | 4.5 | 4.5 | 4 | 4.7 | 4 | 4.5 | 3.5 | 4 | 5 | 5 | 4.37 |
7位 | モーリーオンライン | 4 | 5 | 3.5 | 3.5 | 4 | 3 | 3.5 | 4 | 4 | 5 | 3.95 |
8位 | ナムクレ | 3.5 | 4 | 4 | 4 | 4 | 3.5 | 3.5 | 4 | 3.5 | 5 | 3.9 |
8位 | オタクレ | 3 | 4.5 | 4.5 | 4.5 | 4.5 | 2 | 5 | 2 | 4 | 5 | 3.9 |
10位 | トレバ | 3 | 4.5 | 3.5 | 4 | 5 | 4.5 | 3.5 | 3.5 | 3.5 | 3.5 | 3.85 |
11位 | セガ | 3.5 | 4 | 4 | 3.5 | 3 | 3.5 | 3.5 | 4.5 | 3.5 | 5 | 3.8 |
12位 | クレパラ | 4 | 4 | 3.5 | 3.5 | 3.5 | 4 | 3.5 | 4 | 4 | 3.5 | 3.75 |
13位 | クレプラ | 4 | 4 | 3.5 | 3.5 | 3.5 | 3.5 | 3.5 | 4 | 4 | 3.5 | 3.7 |
13位 | ぷらこれ | 3.5 | 4 | 3.5 | 3.5 | 3.5 | 4.5 | 3.5 | 4 | 3.5 | 3.5 | 3.7 |
13位 | どこでもキャッチャー | 4 | 3.5 | 4 | 2.5 | 3 | 4.5 | 4 | 4 | 4.5 | 3 | 3.7 |
16位 | LIFTる。 | 3 | 4.5 | 4 | 3.5 | 4 | 3 | 4 | 2 | 3.5 | 5 | 3.65 |
16位 | ギゴクレ | 3 | 4 | 4 | 3.5 | 3 | 4 | 3.5 | 3.5 | 3 | 5 | 3.65 |
16位 | クレマス | 3.5 | 4 | 4 | 3.5 | 3.5 | 4 | 3.5 | 3 | 4 | 3.5 | 3.65 |
19位 | クレ鑑 | 3 | 4 | 3 | 4 | 3 | 4 | 3.5 | 4 | 3.5 | 3.5 | 3.55 |
20位 | ゲットライブ | 3 | 3.5 | 4 | 3.5 | 2.5 | 4.5 | 4 | 3 | 4 | 3 | 3.5 |
20位 | アイキャッチオンライン | 3 | 3.5 | 4 | 3.5 | 2.5 | 4.5 | 4 | 3 | 4 | 3 | 3.5 |
20位 | ぽちくれ | 3 | 3.5 | 4 | 3.5 | 2.5 | 4.5 | 4 | 3 | 4 | 3 | 3.5 |
20位 | オシクレ | 3 | 3.5 | 4 | 3.5 | 2.5 | 4.5 | 4 | 3 | 4 | 3 | 3.5 |
24位 | Tokyocatch | 3.5 | 3.5 | 4.5 | 3.5 | 3 | 2 | 2.5 | 2.5 | 3.5 | 5 | 3.35 |
この比較結果を元にしたおすすめオンクレのランキング記事も作っているぞ!
【秘蔵】カプとれ攻略のコツを伝授!
プレイ歴6年になる僕が、カプとれで最短で取るための攻略のコツ・ならびに普段プレイしているイチオシの台を少しばかり書いておきます!
まずはここまで散々書いてきたように、カプとれでは大人気である橋渡しの「青箱」と「白箱」です!
白箱はほかの台でも使われているので見間違えやすいが、「橋が平行」かつ「橋の本数が4本」の台だぞ!
そして、かなり安定した回数での景品獲得が見込める「吊り下げ」も、非常に取れやすい設定になっているかと僕は思います!
俗にいう「カプセル落とし」ってやつだね!
それぞれのコツ・取り方・攻略ポイントは順に個別に書いていきましょう!
っとその前に、今回攻略のコツを紹介する「橋渡し」「吊り下げ」に関しては、無料で使える練習台がどちらもカプとれアプリ内に用意されています!
僕の体感では景品台と練習台の難易度はそこまで差がありませんので、まずは練習台で試してみてからいけそうだと思ったら景品台にチャレンジする流れがおすすめですよ!
カプコンネットキャッチャー カプとれ
CAPCOM無料posted withアプリーチ
橋渡し(青箱)でおすすめの取り方!
カプとれの青箱の橋渡しは、基本的には縦ハメで取るのがもっとも詰みづらくて手数も少なめに取れることが多いと思います!
青箱は落としたい橋と橋の間で縦向きにさえできれば、もうもらったも同然!
初期位置から徐々に左右を引っ張ってこれに近い形にさえできれば、あとは「縦落とし」or「回転」or「ちゃぶ台返し」狙いのどれかで軽々ゲット可能!
橋渡し(白箱)でおすすめの取り方!
先に書いておくと、白箱の橋渡しも青箱と同じ縦ハメの取り方で取れることは取れます!
ただ、より手数少なく取ろうと思うと、「斜め横向きにハメてから取る」!
あるいは、「側面を下にして立てた状態から一気に落としてしまう」方法がおすすめですよ!
カプとれの何が素晴らしいかって話ですが、僕がここで解説している取り方はYouTubeも含めて探せば山のように出てくるもう何年も多くの人に使われている取り方ばかりなんですよ。
それなのに、ずっと対策などせず簡単に取れるようにしてくれているままってのが、もう本当に優しすぎて頭が下がりますm(__)m
どちらが取り簡単に取りやすいかはその時々の状況や慣れにもよると思いますが、青箱も含めて1度目を通しておくだけでもすぐ取れるかどうかは差が生まれるはずです!
まだ未登録の方は、初回特典でぜひお試しあれだ!
吊り下げの取り方のコツ!
一般的には「カプセル落とし」と称さることが多いですが、カプとれでは「吊り下げ」となっているので、ここでは吊り下げと言います!
カプとれの吊り下げは、しっかりと狙えばめちゃくちゃカプセルが動く超親切設計!
初期位置から獲得まで一連の流れを動画で載せておきます!
フツーに街のゲーセンより簡単な件!
こんなにも簡単にドンドン動くカプセル落としは、僕の住んでいる地域のゲーセンにはないです。笑
しかも下降制限も全然シビアではなく、最後はアームの頭で押せちゃうので、難しい操作も特に必要なし!
唯一の狙いどころのコツとしては、常にカプセルに当たるレベルでギリギリを狙うだけ!
橋にハマってしまったときだけ橋とカプセルの隙間を狙って浮かすくらいですね!
下の記事でより細かくカプとれのカプセル落としは解説していますので、気になる方はコチラも併せてご覧いただければ!
カプとれならではのメリット・良さ!
僕が真っ先に思いつくカプとれの良さは、「遊び方の多さから得意な台を選んでプレイできる!」という点ですね!
取れやすい遊び方からドンドンなくなっていくのは難点ですが、裏を返せばみんなプレイしている台が簡単なんだと言っているようなものです!笑
見ればすぐわかることなのでもうここでも書いておきますが、カプとれは「橋渡し(青箱)」「橋渡し(白箱)」からドンドンなくなっていきます!
台数も最初から多く用意されているし、それだけ人気ということだな!
あとは、練習台が景品台とまったく同じ仕様で置かれているというのも非常に嬉しいポイントではないかと思いますね!
カプコンネットキャッチャー カプとれ
CAPCOM無料posted withアプリーチ
カプとれのデメリット・イマイチポイント…
30分くらいアプリとにらめっこしながら必死に絞り出しましたが、カプとれのイマイチな部分がこれしか出てこない…。
これ、どうやったら出てこないようになるんだ…?
アプリ版は開くだび、毎回cookieの確認表示が出てくるんですよね…!
毎回すべてを許可しているのに必ず次も出てくるので、改善されるのをずっと待っているところです;つД`)
カプとれの質問コーナー
Z(ゼニー)専用って何?
「Z専用」と表示されている台は、ポイントでのみ遊べるブースということです。 言い換えれば無料プレイチケットは使えないということになっています!
シリアルコードの入手方法は?
シリアルコードは、「カムバックキャンペーン」などのイベントやキャンペーン時のみ発行されるものです。
プレイチケットはいつもらえますか?
指定額以上の課金実績がある場合、一定の期間は毎週月曜日に付与されます! また、スタンプラリーの当該日、ログインボーナスの抽選に当たることでもゲット可能です!
プレイチケットの使い方は?
アプリの場合は画面上部(保有ゼニーの右)にある「ゼニーを使う」の部分のスライダーを「プレイチケットを使う」に動かすことで使用可能です!
電話番号認証ができないときの対処法は?
SMSが届かない場合、携帯キャリアのSMS受信設定が「拒否」になっている可能性が高いので、まずはそちらを確認しましょう!
無効なユーザーと表示されるときの対処法は?
大半はアプリの再起動で解消されます。
プレイ中の音を消す方法は?
現状、プレイ中のBGMを消すことができる設定は用意されていませんね…。バイブレーションに関してはプレイ画面右上に表示されている設定からON・OFFの切り替えが可能になっています!
退会方法は?
マイページの退会メニューから画面の指示にしたがっていくことで退会可能です。 退会した場合、所持中のポイントは返金されず、未出荷分の景品についても個人情報が削除されるため出荷されなくなるとのことですので、その2点には十分注意しておきましょう。
カプとれ概要
登録特典 | 500Z |
ログインボーナス | 5Z(2,000円以上の課金で大幅増) |
1プレイ料金 | 80Z~(80円前後) |
最小課金額 | 650円~ |
配送料金 | 毎週1回無料配送 |
アシスト | あり |
練習台 | あり |
景品保管期限 | 14日間 |
リワード(ポイ活) | あり |
JOCA認証 | 認証中(認証番号:004-22-004-01) |
運営会社 | 株式会社カプコン |
まとめ|カプとれはこんな人におすすめのオンクレ!
かなり長くなっちゃいましたが、結論としてカプとれは総合的にサービスの質が高いですし、もっとも大事である取れやすさもオンクレ界で長年最高峰クラス!
「誰におすすめ!」というより、まず試してみてもらいたいオンクレのひとつだな!
カプコンネットキャッチャー カプとれ
CAPCOM無料posted withアプリーチ
ただ1点!
カプとれは、他社比で完全無課金で遊べる回数だけはやや少なめではあります。
オンクレはその他ゲームアプリとは違って、基本的には課金して遊ぶアプリです!
なので別にデメリットにはならないと思うんですが、無料でだけ遊びたい方には少々物足りない部分はあるかもしれませんね…!
ではでは、今回は以上です!